BUGMANIA。

2002年7月12日
難波ロケッツへBUGのライブを見に行ってきました。
先週、プッチラルのライブ見た時にいたアマチュアではなく(笑)
ラルクのユッキーが元いたバンド、DIE IN CRIESのvo.KYOちゃんとgr.室姫深とbs.TAKASHIの3人と、去年解散したオブリヴィオン・ダストのdr.FURUTON(大古殿宗大)が組んだバンド。
DIE IN CRIESの声や音は好きだったし、何より、大好きだったオブリの元メンバーFURUTONがいるというので、しいにゃんのライブのお誘いに二つ返事で乗っかってチケを取ってもらったのですが。


すみません、なめてました(笑)


正直FURUTON見たさに行ったようなもので、整理券40番台だから前に行ってドラム見るぞ!と意気込んでたし、その通り右に深。左にKYOちゃん。真正面にFURUTON。と先週のプッチライブと同じ位置どり(正三角形の底辺ど真ん中・笑)で、3列目くらいにミカちゃ、しいにゃん、しーちゃんと待機。
暑いし、まぁ汗はかくだろうと替えのTシャツは持っていってたのですが考えが甘かった。

もう最高。
BUG、ライブ良すぎ!!
1曲目はじまった途端、KYOちゃんと深に目を奪われた(^^;
あれ?FURUTONは??って感じで。←おい。
はじまる前はドラム台に座ってるFURUTONしか見てなかったはずなんだけどな(笑)
先月にリリースされたアルバム「BUGMANIA」は、しいにゃんから借りて聴いてて、のりのいい曲が多くて盛り上がるだろうなというのは予測ついてました。しかし予測を上回る生の良さ。
音もいいけど、オーラが・・・・オーラが大仏の後光の様に放射されてるではナイですか!

KYOちゃん歌う姿がカッコイイーーー(><)!!!
深、笑顔に腰振りが可愛いすぎ〜(><。。。!!!!
FURUTONのドラム10ヶ月ぶり(嬉泣)笑顔だ〜〜よかったー
(あぁぁゴメン・・・位置的に金ちゃん見えてないし)

もう1曲目から何がなんだかわからん状態(爆)


後ろから押されて苦しい・・・が、メンバーのすっごく楽しそうに演奏をしながら客席を煽る顔を近くで見れて幸せ。大阪は初めてのライブだったんだけど、KYOちゃんがMCで「もっと早く来たらよかった」とか言ってくれて大阪のノリにいたく感激している様子。

FANのノリは確かにすごくよかった!
最初に係員が「ステージとの境界線を引いてないので、触ったり引きずり込んだりしないで下さい」とは言ってたけど、引きずり込もうとする人は1人もいなかったので(でも演奏中それは当たり前)思いきり触らせてもらえた(笑)

もう触ってくれ!!と言わんばかりに深は端ギリギリに何回も立って弾いてくれる、それもめちゃ笑顔で(笑)
だからギターも足も手も、いっぱい触らせてもらいました。
一番嬉しかったのは、すごく可愛らしくお辞儀するかのように頭を客席に乗り出してくれたので、ありがとうね〜という気持ちを込めて前髪をそっと触って頭をなでなでできたこと☆
か、カワイすぎる・・・(><)
KYOちゃんはKYOちゃんで、いっぱい目が合った。(思い込みでいい・笑)
水もかけてもらったし、汗もいっぱい飛んできた♪
そしてやっぱり足や服を触らせてもらえた。こんなに近く感じるのは距離だけじゃなくて気持ちが近いから??
羨ましいことに、私の前にいたミカちゃは深を見つめていた時にKYOちゃんが飛ばした(ポロッと)ピックを胸でGETしました。汗で濡れてたから貼りついていたらしい(爆)


最前のギュウギュウの中で、コブシ振り上げて曲のリズムに乗って周りと一緒になって跳ねる、腰振る、頭振る。
あぁ・・・ オブリのラストライブで失われたと思った感覚が甦る。
ライブのこの感じが好きなのよ〜〜
FANとメンバーが一体になったかのようなステージ。
そして何よりメンバーが心から楽しそうにライブをしている。
某バンドでは最近味わえない感覚。

よかったね。とても笑顔でドラム叩いてる。

私の中でオブリヴィオン・ダスト解散のわだかまりが消えていく。
もう10ヶ月にもなるというのに、まだ残っていたしこりが。

前を向いてるんだ。BUGに出会えてよかったね・・・
FURUTON。

ライブ中は楽しくて楽しくて、冷静になれなかったんだけど、ミカちゃのホテルに泊めてもらってライブの話してたら泣けてきた。嬉しくて。
FURUTONのこともそうだけど、自分の中でオブリのラストライブを超えるライブはないだろうと勝手に決めつけていたから。

今回のBUGライブは超えはしていないけれども、それと同等。
そして超えると思わせる予感もある。
次のライブが早く見たい!!曲数少なくて1時間半くらいしか演らなかったし。アンコール入れても。
でも濃かったー。

ライブが終わって皆で顔を会わせると笑顔しか出てこない(笑)
前で揉まれて4人とも汗でびしょびしょ。
次回は、Tシャツだけじゃなく下着とGパンの替えも必要有りかと。


外に出て、待ち合わせをしていたpiroりんと一緒にご飯食べに行きました。
楽しかった♪そして電車に間に合いそうもなかったので、ミカちゃのホテルにお邪魔して朝の6時頃まで語りまくり。BUGライブから、朝方の雷雨を窓から見てキレイだね〜とか(笑)安全なとこから見る雷は好きなので。


そして決めました。FANクラブ入ります!CDも買います!!
ちょっとでも売上に貢献して、また大阪にライブに来てもらわないと。
これからBUGについて生きます(笑)
こうなると、8/22のKEN&INORANユニット「FAKE?」のライブがますます楽しみになってきた♪
8/18のサマーソニック02のZepp Osaka会場にも「FAKE?」でるらしいんだけど、WTCオープンエアスタジアム会場には「GUNS N’ ROSES」、そしてなぜか!!インテックス大阪5号館会場で「SOFT BALLET」がいるのよ〜〜(><)
行きたーい!でも1人はなんだし、しーちゃんに声かけたら「暑い。しんどい。」とすげなく断られてしまった・・・
東京会場でも「SOFT BALLET」出るんだったっけな??
出るなら絶対ユッキーは見に行くはず(笑)
気がついたらもうこんなに日が経ってます。
仕事も、2日間休む用意は万端(たぶん)に整えてきました。しかしこういう時にかぎって、普段たまにしか発注来ない会社からくるからタマラン。今日、出荷しまくってきたので大丈夫でしょう。(たぶんね)

携帯に会社から電話が入りませんように。

では行ってまいります!楽しんできます!!

W杯三昧。

2002年6月15日
いや〜〜サボってますね、日記。
始まるまでは「ほんとに日本でW杯やんのかな〜」ってくらい自分の周囲では盛り上がりにかけていた訳ですが、今や自分が盛り上がってますヤバイくらい。っていうか日本全体ヤバイ。←一部除く(笑)

14日の対チュニジア戦は会社の専務に直談判?して、ビデオしか見れない会社のTVに自分で室内アンテナ設置して12時からの昼休みを16時30分にずらして観戦できるようにした。
そのかいあって、モリシ&中田英のゴール見れてバンザーイ!!
静かに観戦する約束だったのに、どうも奇声をあげていたらしく、他の仕事してる皆に笑われていたらしい・・・(恥)

今回の日本代表、宮本くんや稲本くんはもともと好きだったから置いといて、フラット3のDF中田浩二がかっこいい〜〜♪
22歳でイナと同じ年齢とは思えません(爆)
落ちついてるからかなーちょっとふけて見えるね。
守備だけじゃなく、左サイドからの攻撃参加がたまりません。いいとこにクロスボール上げるし。
18日も会社で見れるようにお願いしよー。今度はマスク持参しますからって言って。

27日に行くB’z&エアロのW杯公式ライブですが、せっかくなので日本代表のレプリカユニフォーム着てライブ見よう!と、しーちゃんに提案したもののヨドバシカメラ・スポタカ・阪急イングス・加茂スポーツ、ダイエーまで(笑)どこに電話してもSサイズがない!!!(><)アディダスで切れてるらしい・・・・そりゃTVであんだけの人が着てたらねぇ〜〜。しかも中田浩二&松田直樹(←は、しーちゃんが好きなので・笑)の両方とも番号が売り切れだなんて・・・・・・・
大きいとこだったら中田浩二の名前と16番入れてもらおうと思ってたのに(泣)
しかたないので名前ナシでいいやー、と探してたらファミマ・ドット・コムでSサイズあるじゃないですか! 速攻2枚注文しました♪

つう訳で、しばらくサッカーボケしてるかな。
でも明日、甲子園に阪神応援に行くんだけど(笑)

ぴあ。

2002年5月11日
つかれました。マジで疲れた。
何年ぶりかでチケ取りに徹夜した。
だから、今夜のぱちさんソロライブを乗りきる為にもはよ寝なきゃいけないのに。

どー思います!?一番なんですよ、列の一番。
はっきしいって、始発で来ても全然おっけーやーんって感じやったけど(笑)
なのにチケ買えたのは11:00だよ・・・
一番なのに、次々と6/23阪神×巨人戦のチケが目の前で渡されていくなんて、やな気分。

オンラインが全国全店一斉にアウトになったらしい。

しっかりしてよ〜〜ぴあー(><)
チケ取れないかもとメチャ焦りましたわ。
しかし、取れたら取れたで強行スケジュール決行本決まり。

6/27 大阪→東京(東京スタジアムでB’z&エアロスミス)
6/28 東京→大阪
6/29 大阪→石川県山中温泉(社員旅行)
6/30 石川県山中温泉→大阪

しーちゃんと旅行行く、って平日の有休届け会社にださなきゃ。うわ取りづら〜(^^;
でも行くのだ。


昨日はラルクライブ熱望!の想いも確認しあったし、B’zも歌って語れたし、kenちゃんFANの友達ふえたし、うまい歌聴けたし楽しかった♪

今日のライブも楽しみ☆
あーっちゅうまやね〜。
予定なかったハズなのに、なにかと出掛けてしまった・・・おまけにクーデビューテで買物までしてしまった。

だってGパン欲しかったんだもん。

そこで買ったお気に入りの1本が、ボタンの根元から外れちゃったんだもん。(それヤバイって)


・・・・だからって、2本も買うなよー(><)

あぅ。 

ほかのショップでは、よう出せない金額でも買っちゃうんだよね〜。はきやすいし、デザイン好きだし、ここのって足が細く見えるから(錯覚)

でもって、相変わらず小島文美さんの表紙本を求めてブックオフめぐりもしてました。大収穫♪
案外、小説の方もおもしろいのがあったりで読みまくってたり。


明日から仕事か〜〜
ボケボケしてるのを元に戻さねば。

欲しい・・・

2002年4月29日
えーん(><)見るんじゃなかったーーー
欲しいなァ〜
どうして見ちゃったんだろ・・・・

はぁ〜〜〜〜〜〜。

風邪ぎみ・・・

2002年4月26日
そしてこの日はプールへ泳ぎに。

仕事が終わるの遅くて1時間くらいしか泳げなかった・・・(TーT)
最後の10分くらいは1コースを私ひとり貸しきり状態で気持ちよかったー!
背泳なんかしてると人とぶつからないか心配なんよね。ときたまコース外れるから(笑)

しかし帰り道があまりに寒くて、今風邪ぎみ・・・

ビリヤード♪

2002年4月25日
会社の子と何年ブリかでビリヤードやりたいな、って話になって先週行ったんだけど、また別の子も誘って仕事帰りいきました♪
ただ1人の子がかなり遅くなりそうだったので、2人でまたもや「PAUL」に(笑)
昨日いってキッシュがおいしかった!って言ったら食べたいっていうんで。その子は私が食べた「キッシュ・ポワール・なんとか・シャンピニオン」。
私は他のキッシュにしようかとも思ったんだけど、いろいろ入ってるオムレツに。
これもおいしかった!キッシュには負けるけど(笑)
形がシンプル。半分に折りたたんでるだけだもん。家でも作れそうだけど味が違うんだろうな〜きっと。
キッシュ食べた子もおいしいって言ってくれたし、よかった♪
丁度食べ終わり頃にTELがあって合流。私達だけ食べてかわいそうだったので、パンを買ってあげました。喜んでたのでごまかせた(笑)
しかもわざわざ「美味しかった!」って後でメール入ってて。
私も食べてなかったパンだったのでちょっとクヤシイ(笑)

先週も行った難波のピリヤード場へ。
YGKのすぐ裏にあるので何年か前に池野めだかさん見たんだけど、最初気付かなくて。
一緒にいた子が「池野めだかいるよ」って言うからそっち見たんだけど、目の前にいるらしかったのに私がその後ろの方を見て「どこどこ?」ってマジでやっちゃったもんだから、怒ってもときた方へ帰っちゃった。ほんとにわからなかったのよ〜でも失礼よね私(汗)

ビリヤード、はっきりいってヘタです(笑)
でも球が落ちると気持ちいい〜〜♪それが偶然でも。
手玉まで落ちちゃったりしますが(^^;
この日のメインは初めてキュー持つ子に楽しさを解かってもらうことだったので、(そして一緒に遊んでもらう・笑)9ボールもどきを何回かやりました。
でもだんだん上手くなってきて、球をコーナーに落とした時にはヤバイかもと思った(笑)
しかも私より球を飛ばすのがウマイ(爆)
「勝手に飛ぶんです〜〜(泣)」って言ってたけど。
私はどーしてもまっすぐにしか突けないんで、練習しよー。

「PAUL」。

2002年4月24日
仕事帰りにちょっとお茶をしようかと、本町の「PAUL」に寄ってきました。
本町っていっても、堺筋本町駅の近く。
最近出来たフランスの<ベーカリー・カフェ・レストラン>なんだけど、(1号店らしい)
パンがおいしい♪高いけどね。固くて小さいパンは私はダメでした。
レジ下ショウィンドーの中のパンはめちゃウマ!!オススメです☆
ただ、パン名がとても憶えられません(笑)バカだから(^^;

カフェ・レストランの方は今回初めて入りました。
他の子は素直にデザートを頼んでたけど、キッシュがやたら気になって私はそれに。
鶏肉とキノコのを注文したんだけど、初めて食べるのよね〜キッシュ。
「初キッシュやってん」と後で会社の子に言ったとたん、お互いに爆笑(核爆)
これ、言葉にするとやたらおかしいです。
今後恥ずかしくて絶対にいえません(笑)

えーと、それたけどキッシュですよ。これがすごく美味しいのー!!(><)
初めて食べたから他と比べられないけど、一口食べたとたんもう虜(笑)
一気にキッシュ好きにさせてもらいました。他の種類も食べたい!
また食べにこようと思わせる味でした。

W杯公式ライブ。

2002年4月22日
B’zとエアロスミスがライブするんですね〜

・・・はやくも東京遠征自主規制が崩れ去りました。
やっぱ自主的にはムリだったのね〜 ←意志弱いから。

自称B’zの母(笑)としては、行くっきゃないでしょう。
まだチケは取れてないんだけど(笑)
ほんとに大きくなって、感慨ぶかい。
ハイハイの頃から見てきて今は放任ですが(爆)
FANといっていいのかな〜状態なんですけどね今。
それでも気にかけてはいるし、ライブには毎回行っているし。
青春時代をかなり密着して過ごしたから、自分の一部になっちゃってるんですよね。
まっちゃんのギターと稲葉さんの声。

今はギターの一番、kenちゃんになっちゃってるけど。

ライブは、TMネットワークのイベントだった’88年(’89年)かな?の合歓の里デビューライブから行きはじめて、「LIVE-GYM#00」「BAD-CLUB-GYM」からずっといってます。
一番好きなライブツアーは「RISKY」で、めっちゃ個人的な思い込みな楽しみがあったから(爆)よく1列目になれたし。
このライブツアーでしか歌わなかった(と思う)「Go! Nude! Go!」がめっちゃ大好きで、赤いライティングと手のフリがツボでした♪最初の頃って、そういえばやたらフリがあったな(笑)
この頃はチケ取り放題だったので、地方にもいっぱい行きました。毎週ライブにいってる月もあったり(笑)いや〜熱かったね自分。
ここ何年かのライブより、記憶としては昔の方が鮮明に覚えてます。


昔を懐かしんでてもしゃーないと思うんだけど、
やっぱぴちぴちした2人が好きだった(笑)


’89年頃は稲葉さんもヤワでねぇ、弱そうだったし(爆)
いかにも業界に慣れてなさそうな感じで、一生懸命まっちゃんについていってるのがわかる。
優しそうなお兄さんとしか見えなかった。実際優しかったけど。

FANになったのは、稲葉さんの声に一聴惚れしたこと。
きっかけは、TMネットワークのライブでまっちゃんを知ってて「おもしろい人だな〜」と(笑)
ライブでのトークはもちろん、ステージでクルクル廻るまっちゃんが犬のようにかわいかったんよね♪くしゃっっと笑う顔もかわいかったし。
で、忘れもしない’88.9.21。
デビューシングルの「だからその手を離して」を聞いて声に一聴惚れ。
その日にアルバム買いに走りました(笑)
そして今に至るわけです。
離れてたこともあったけどやっぱり好きなんで、今回みたいなイベントがあったら行きたくなるんよね〜〜今回エアロスミスから話があったんでしょ?たしか。
世界衛星生?中継らしいし、これで日本以外でライブすることがあっても海外はいくらなんでも行けなさそうだから・・・今のうちに。(アジアはすでに演ってるけど)

相棒(しーちゃん)がFANクラブで応募してるんだけど、2万人の中に入ればいいなー。
↑は今までFANクラブのチケ抽選外れたことないんで、かなり期待してます(笑)
結果は5/3までにわかるようなんで、だめだったら他で取らないとね。


そうそう、日曜に阪神の応援しに甲子園行ったら雨で中止(TーT)
かっぱも買って球場の中まで入ったのになぁ・・・はぁ〜〜。
でも阪神百貨店のグッズ売り場で星野監督の買いました♪
今携帯につけてます、しかし鈴がうるさい(笑)


安いスニーカー。

2002年4月20日
と聞いて、普通いくらを想像します??
1000円切ってたらけっこう安く感じるよね〜
それが500円切ってたら、お!って感じ。
TVでも紹介されてた様なんだけど、これにはビックリ。
http://www.hiraki.co.jp/
税別といえど、あなた一足180円って(爆)
実はここ、ウチの会社とも取引があるんだけど担当の営業マンはいいかげんな人なので、同僚の女性達で一挙にネット注文しました(その方が早い・笑)他にもサンダルも安くて、すぐボロくなる会社用の靴もまとめて買ったり。子供用の靴も安いから、すぐ大きくなる成長期にはいいかも。数人でまとめ買いしたら送料も出なくてよろしいかと♪
スニーカー、グレーがかわいい感じですよ〜でもまだ履いてないから履き心地はワカリマセン(^^;


世界名作劇場のボトルキャップ、ラスカルA・BとパトラッシュはGETしました。やっぱりラスカルかわいいよ〜〜(><)あと2種類だ!
毎日「美味しぼり」飲んでます。私みたいなヤツが売上伸ばしてるんですね、あはは(乾笑)
造形企画制作は、フィギュアで有名なあの「海洋堂」(チョコエッグの中身作ったトコ)さんだけあってリアルで芸が細かい♪知り合いの人がいてるから、マジでこのシリーズもの頼んじゃおうかしら。


そういえば、「式神の城」がPS2でも発売されるとか。嬉しい!でもOPアニメはXboxのみだって・・・(TーT)Xbox周りの人で買ってる人いないかな〜見せてくれ〜〜 ←自分で買え。
久しぶりに公式HP見てたら模様替えしてて、壁紙が出来てる!!きれー☆いい出来じゃないですか。http://www.alfasystem.net/game/shiki/himitu.html
壁紙02の日向玄乃丈とか夜の雰囲気がいい!今の壁紙にしております。(いや、好きなのは光太郎クンなのですが・笑)タバコくわえてて銀髪でスーツで、しいにゃんの好きそうな感じだと思うぞ??(笑)

柴ちゃのCROWライブレポ(しいにゃんのHPにあるやつ)読んでたら、やっぱ行きたかったな〜〜と思いました。ツインドラムってどんなんだろー。でも体にガンガンに響いてきっと好きな空間に身を置けるんだろうな(−−)うぅ。
遠藤さんの声も聴きたくなってBGMはソフトバレエ♪あー好きだこのバンドの音。打ち込みの音と遠藤さんの声ってメチャ相性いいし。

相性がいいといえば、この間中古で荒木真樹彦のアルバム見つけて即買い。
好きだったのよ〜〜この人。声に特徴あってね、地声が機械通したような感じなの。ライブで聴いて、「あ、ホントに地声なんだ」って思ったもん(笑)
’90年くらいは、CM音楽とか作ってよく流れてた。曲もよかったんだけど、あんまり売れなかったなぁ〜。ルックスが草薙くんみたいだったから?←失礼極まりない。
この時代には合わなかったのかな。打ち込みが多くて今から聴くと音が少なく感じるけど、声が際立ってていいです。


さーて、明日は甲子園♪
ブランクあったけど、開幕戦の星野監督にハマっちゃって戻ってきました阪神に(笑)どうも今まで野村監督が受けつけなくてねぇ。
今日はいい感じで勝ったから明日も頼みますよ☆

かわいすぎる〜〜〜!!(><)
http://s1.kcn-tv.ne.jp/users/meisaku/news/020403.html
とりあえず、アメディオA・Bは捕獲☆
ぜーったいラスカルもGETするぞ!全部集めるつもりだけど。気がつくの遅かったわ・・・この間100均で見つけたので早くしないと無くなっちゃうー。リンゴ乗りアメディオの葉っぱについてるテントウムシがめっちゃかぁいいの♪


4月に入ってからPC開けてないやん。
すみません趣味に走ってました(笑)
大好きなイラストレーターの小島文美さんの画集が、春頃に出るって聞いてたので朝日ソノラマに問い合わせたら「予定を大幅に遅れており刊行日は未定となっております。」だって・・・

もうガマンできなーい!!

つうわけで、小島さんが表紙の本を買いまくりツアー決行。ブックオフや、まんだらけに突撃しました。いや〜あるある♪殆ど菊池さんですな。
なかでも嬉しかったのが、FANになるきっかけとなった版画展ですごく欲しかった絵の表紙が見つかったこと!
http://images.amazon.com/images/P/4334730736.09.LZZZZZZZ.jpg
版画の方がもっと色が複雑で妖艶で綺麗なのよー(><)
あぁぁ欲しひ。。。


ココからは仕事の愚痴。
名入れしたウォーターマンのフィリアスBP・SPのセットを、ペンケースセット箱に箱詰して明日出荷なのに、SPが10本足りない!!なんでー?
名入れ屋さんからはちゃんと数を出したって言われるし、朝はどうもあったらしいし(@。@???
とりあえず電話でお願いして、10本明日の4時までにあげてくれることになったけどスッキリしない・・・・どこにいったのよ〜〜(泣)
社員に聞いても皆触ってないっちゅうしさー。
滑って落ちたのかと、ゴミ箱まであさったわ・・・
しかし無い。在庫の数にも支障が出るしハヨでてきてくれ(><)気がおもいです。
ただでさえ今週は箱詰め熨斗包装屋と化してて忙しいのに。松坂屋の別注分で追われてたからなぁ。
今日は佐川急便の角落ちで香水に不良が出て、弁償はしてもらえるらしいが保険屋に提出する為の書類かかないとあかんらしい・・・めんどくさ〜
佐川は荷物の扱いが雑だからいかん!!しかし、ヤマトは高いし西濃は到着日があいまいやしで、結局佐川になっちゃうんよね(溜息)

明日はいい日でありますように。



ライブ♪ライブ♪

2002年3月23日
さわやかな朝ですね〜〜
昨日のチャットで、ささやかな企みをclab虹一同で行うことに決定。喜んでくれるかなー
どうも私はママさんとこで、タダ働き!?の店員らしいので(今はまだ家出娘/爆)頑張るわん♪
しかし、こんなにサービスの悪いヤツでいいのか?
傾いても知りませんよーふふ。(ニヤリ)

買出し?隊、ご苦労様です!ありがとう(*^^*)
ライブ楽しみだなーーー
珠ちゃもどうやらライブモードになりかけてるらしいので、突撃ありうる!?今の時点ではまだ悩んでますな(笑)おいでおいで♪←念を送ってみる。

そうそう、茅田砂胡さんの新刊が近々でますよ〜
http://www.chuko.co.jp/cnovels/
「暁の天使たち」
電子書籍ではもう販売してるらしい。
でも目が疲れるのとプリントアウトするのがめんどうなので、私は本で買います。3/25は発刊が無理っぽいことをMLでみましたがどうなんでしょ?
太陽と月と闇がそろって?の学園生活♪
どんな話になるか楽しみ〜〜海賊や女王はどんな関わりかたするのかなー


今週は仕事でお疲れだったわりに、嬉しいことも。最近いろんなマイブームが沸き起こってまして、まず日本酒!!お酒弱いくせに日本酒が好き(笑)
ビールの苦さとかワインの後味とかがダメで(すぐ気分が悪くなる)味ならぜったい日本酒なんですよね〜〜あ、カクテルやチューハイはまだ飲めますが・・・
いろんな日本酒があるので、試してみよう!と手をだしてみてます。(しかし弱いので量は飲めません。ほとんどお父さん行き/笑)
この間は近くの駅前の酒屋さんで予約した、京都山城の地酒・都正宗(京都酒造(株))『吟醸原酒 たれくち』(予約限定生産)が届いたのでさっそく飲む♪
蔵元で搾ったままの火入れもろ過もしてない生きたお酒。←全部受け売り(爆)
知識は全然ないんでめずらしさで頼んだのですが、そうか〜若いお酒ってこんなにサラッとしてるのかーと新鮮。+5で辛口つうのもあるんだろうけど、それにしても後に全然のこんない!それが物足りないという人もいるんだろうけど、飲みやすくて○。
おもしろいなーまたいろいろ飲みたいな。

それと、ネットの古本屋で「ダーコーヴァ年代記」を見つけました!『禁断の塔 上・下』『外伝/時空の扉を抜けて』の3冊。さっそく問い合わせして注文したら昨日届いた♪♪う、嬉しい(T▽T)
このさい自分のとダブってようがいいのよ〜〜
今は弟の所に全巻いってて、タイトル全部覚えてなかったんよね(いいかげんやなー)

さーて、用事すませてハヤクぷっちらるモードに切り替えるぞーー☆

昨日、会社帰りに一年ぶり?くらいに温水プールで泳いできました。25Mプールで6本くらいコースがあるからけっこう大きくて。(初めていったとこなんだけど)
最初は華麗な(自分でゆうか/爆)泳ぎをしていたものの、すぐバテル・・・年だねぇ。
クロールで25Mを4〜5本泳いで100Mにチャレンジしたら、もうゼイゼイいって苦しいもん(^^; イキナリは危険と察知して、あとはノロノロと平泳ぎやら織り交ぜてゆっくり泳ぎました。あ!背泳すんの忘れた!!好きなのに〜〜(><)
最後にもうダメだ、と思うとこまで止まらず泳いでみようと思ったんだけど、300Mくらいまでいったのかな?途中でわからなくなっちゃった・・・

とにかく水に浮いてるだけでも気持ちいいので、ほんと泳ぐの大好き♪♪
水の感触を味わってスーーっと前に進むと、さらに気持ちイイ(^▽^)また泳ぎにいこっと。
今日は死ぬほど体痛いけどね(苦笑)

この間からゲームもしたことないのにアーケード(Xbox)の「式神の城」にはまっちゃって、(公式HPのサイドストーリーが面白いんよ♪ふみこたんの性格サイコー/笑)Xboxも持ってないのに、設定資料集欲しさに初回限定版買っちゃいました★
そしたら黒いハンドタオル(これは使えそう)にポスター貰っちゃったよ・・・・ま、いっか(笑)

で、このゲームを制作している『アルファシステム』って会社の噂は弟からいやっちゅうほど聞いてて、「ガンパレード・マーチ」がいい!絶対に面白い!やり込みがいがある!世界設定が謎で深い!!etc. そこまでいうからにゃ〜見かけたら買いますわ、って言ってたらあった。んで、買った。
なんかやりだしたらハマリそうなんで、今やってる「サモンナイト2」終わらしたらやろっかな。

が、9日にありました。
やぁっぱラルクの昔の曲達は、本家で聴けない分生演奏で聴くといい。ココロが弾むね(笑)
本家が動いてくれないから、ぷっちさんで癒されてます☆ありがたや(−人−)

メンバー的には、演奏が不本意のようなことをレスで頂きましたが楽しければいいのよ〜〜(いいのか??)次回、納得のいく演奏が出来る様に、自分で悔しくない様に頑張れるのであれば。
私達は応援しかできないしな(^^;
演奏がいくら上手くったって、一方通行だったら楽しくないし。(含み)そのてん、ぷっちらるはFANと両思い♪♪メンバー皆の人徳ですかな(笑)
常連さん達ともうまくいってると思います。が、やはりマンネリには気をつけないと・・・

という訳でエイジさん達にばっかり頑張らせるのもあれなんで、次の23日ON AIR OSAKAであるライブに今まで声をかけなかった人とか、誘ってみました。そしたら、彼氏と一緒に見に来てくれるって♪
うれし〜〜(><。。。 他にも脈がありそうな人にあたってみるぞ!!人が多い方がメンバーも嬉しいよね☆


今日は遅くに弟がやってきて、いろんな話に花が咲きました。これまた趣味が似てるんですわー(怖)
一番盛り上がったのが本の話で。
マリオン・ジマー・ブラッドリーさんの創元推理SF文庫?で出てる「ダーコーヴァ年代記」シリーズ。
このシリーズが10年くらい前に出てて、一時期何冊か買ってたのね。これが面白いんですよーー
家系図的に(笑)リリースと年代表があってなくて年代がとぶとぶ。超能力なんかもあったりするんだけど、遺伝子的(血)なもので受け継がれていくものだったり、そこで生まれる階級や差別とか偏見とか争いとか。ある本で子供だった人が、別の本ではご先祖だったり(笑)
弟がまた読みたい、っていうところから話は広がっていったんだけど抜けてる本がいっぱいあって・・・・買いそろえたいな〜でも出版社で廃版になっちゃってたりして、かなり難しそうです(−−; 
どっかにないかなー。がんばって捜さないと。
あとは、実は弟も坂本真綾さんが好きだったと判明してビックリ。CD貸してもらお♪

いーろいろ。

2002年3月4日
えー、日曜の夜に本を配達してきました(笑)
「ディルフィニア戦記」全18巻(-1巻)+「王女グリンダ」+「スカウィ」のマンガ一冊+借りてた本&画集&CD etc.
よく紙袋やぶけなかったなー(爆)
つうわけで、piroりんごめんよ〜〜9日皆と食べに行けないから、つい行っちゃった。うどん食べれてないけど・・・(もったいない)

んでもって、しいにゃんお約束を果たします。

今日?「Hellsing」http://www.hellsing.net/
見れたかな〜?でも今までで一番デッサン狂ってた・・・いつもはもっとキレイなのに。やだなーー

んで、京都TVで「ラーゼフォン」http://www.rahxephon.com/
見てました(笑)サンTVでは火曜日深夜0:40分からです。もちろん明日も見ます♪
ムショーに神名綾人役の下野紘さんの声が気に入っっちゃって・・・新人さんなんだけど。今回が初めてのアフレコらしいんだけど。なさけなさそう(監督談/爆)なんだけど♪んでやっぱし山田章博さんのキャラクター好き。

坂本真綾さんの「へミソフィア」(試聴できますよん)
http://www.jvcmusic.co.jp/maaya/newrelease/index.html オリコン24位だったんだってね〜〜。CSの音楽番組チェックしたらPV流れるかな?しっかし、作曲してる菅野よう子さんhttp://www.grandfunk.holowww.com/Japanese/cm/index.html って有名な方だったのねぇ・・・
柴ちゃも知ってたし(しいにゃんトコのレス/笑)なんたって、大好きだった「ぼくの地球を守って」OVAの『時の記憶』の作曲してたのね!!
うーーーもっとちゃんとチェックしとくんだった。
『時の記憶』は優しくてせつなくて、聴いてたら泣いちゃってた。

浦沢直樹さんhttp://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/ の作品はほとんど読んでます。特に「MASTERキートン」は大好き♪名作だねー。「MONSTER」は終わるの待ってました。イッキに読むぞ〜〜

Xboxには興味はナイのですが、「式神の城」のCMで流れるアニメ部分にメチャ惹かれてます。つうか、光太郎くん好みです(爆)http://www.alfasystem.net/game/shiki/intro.html アーケードなんてしないからCMで見るまで全然知らなかったけど、OVAになんないかな。
他のキャラも気になりますねー。でもシューティングはニガテなので・・・

WOWOW「おねティ」http://www.please-please.jp/top.html は見てるとむず痒くなります(んじゃ見るな)でも、悟空の声なんでいちおチェック(笑)こっちの方が合ってるんちゃう?
 
 
気がついたら寝てて、3時頃からなにやってんだか・・・こんなもんかな?
あ、『幻獣の星座』(秋乃茉莉さん)はサイトなかった。残念。
 
 
>珠ちゃ☆
ハロのCMは、「ラーゼフォン」見てると間のCMで絶対やるんよね(笑)携帯につけるシークレットボイスってなんだろーー。
ウチの会社のメインバンクが第一勧業だったりする。お疲れ様です・・・・

うーん、あと1時間は寝れるかな〜〜
おはようー。やっぱり朝ですな。
なんでか夜に書けないなぁ、今。

えっと、先週(先々週?)携帯落としてから変になっちゃってメール見れてないです(泣)
だからくれてたらゴメンネ。。。
買い替えしようにもお給料前で。明日には入るからなんとかしないとね〜〜。
買う前に一回落としてみようかしらん。
 
 
あーーーーーやだやだ、3/1は棚卸。。。
 
 
3/9もその関連で仕事です。ふだんは土曜休みなんだけど。
まぁ、ぷっちライブには間に合うと思います。
しーちゃんも行きたいと申しておりますので、一人連れていきますー。
掲示板にカキコミにいかないとね。
打ち上げにも参加してみたいらしい・・・なんや興味あったんやん(笑)
と言うわけで、エイジさん皆さんよろしくです。
 
 
今のBGM、「WILD ADAPTER」のドラマCD(っていうんだっけ?)だったり。
しいにゃん聴いてるで〜〜(笑)
あんまりこういうの聴いてないから面白いねぇ。
小宮くんが死んじゃう時、ちょっとホロリときましたわ。原作より。
声もいい感じで・・・アニメになんないかなー。予定あるんだっけ??
原作、1巻までしか読んでないからそこまでしか話がわかんない。ので、「?」「?」の久保田くんと時任くんの会話は、なんか嬉しかった♪2巻でたら買おうかな〜。
歌が一曲はいってて、期待してなかったけどよかった。ごめんなさい峰倉先生。。。。
あ、しいにゃんココに書いてごめんやけど
(携帯使えるようになったら改めてメール送るけど)
「ディルフィニア戦記」帰ってきたので、今週くらいに全18巻+1巻+「スカウィ」のマンガ、とぜんぶ送ります(笑)
おまたせしました〜〜「スカウィ」楽しんでもらえたなら、絶対面白いこと請け合い!!
・・・・・・あれ?9巻が抜けてるわ・・・・・・
と、とりあえずある分で送ります(汗)
で気が向いたら、角川スニーカー文庫からでてる別シリーズにもチャレンジして下さい。
こっちはまだまだこれからかな〜って感じですが・・・いつでもお貸しします。

「劇場版 最遊記」スカパーで放映されるとは!!
レンタルしようと思ってたら、ずっと借りられっぱなしだったのよね。
どうも声優さん達のSP映像があるらしい(笑)
悟空の声の人ってどんな人なんだろー。
「おねティ」の圭くんは悟空と全然違うしな。

あいかわらず「ラーゼフォン」はまってるけど、先週放映なくて寂しかった・・・
それ目当てに10数年ぶりに某雑誌買ったら、「荒磯」の下敷きがついてた(爆)
「Hellthing」の映像の感じや流れてる音楽(洋楽)も雰囲気でてて好き。変な予告も。
スカパーで「セイント星矢」(オイオイ)「サクラ大戦」見てたり、
今、どうにもこうにもアニメおたくと化してます。
(イヤ、前からだけど最近とくに)
悟ったわ。一生やめられないって。
んでもって、正直ラルク一大?危機(笑)
この間カラオケ言ってラルク歌った時一瞬わからなくなってショックだった。
いつも歌う時って、自分の頭の中で歌が流れててソレに乗せて声を出すだけなのに
歌が(曲が)流れなかった・・・・
そんなにココロ離れていたのかしら、と実感。
ラジオ聴いてないし、ニュースにもうといし。
ぶっちゃけていうと、どうにもHYDE氏のソロに反発感じちゃって自分でもどうにもならないのよね〜〜。それがだんだんラルクに対する反発になりかけちゃって。
でもぷっちは別(今のところ/笑)なんだけど、これから先つらくなることがあるかもしれない。
3/1か・・・用事もあるし、見ないかも。

そんなわけで、正直ここに日記あげるのにも抵抗を感じだしてるんよね。
↑の通りアニメおたくだし(笑)リンクしてもらってる人が殆どラルク関係だからよけい・・・
うーん。どうしましょ。
 
 
BGM:坂本真綾「Single collection+Hotchpotch」『奇跡の海』

やぁっぱ好きだわ〜〜この曲、大陸っぽい。
その厚ぼったい曲調を坂本さんの高音の声が爽やかにしてて。しばらくはまってるな、こりゃ。

わーい。

2002年2月13日
今年2回目でーーす。

おはようございます。
夜だとPC電源すら入れれてないから
珍しくこんな時間に入れてみましたー
イヤ、ダカラアタマワイテルッテ。
あ、piroりん表明ありがとーーいつも一緒にお願いしてごめんやでー。

携帯ストラップ届きました。
一回開けたけど2度とあけねーな。
つうか、やっぱりあのキャラかわいくない。
自分のお好みではナイで御座います。
なんかアメリカンコミックキャラっぽくて〜〜
ジャパニメーション好きなもんで、あかんね。
携帯ストラップやったら、今更かも?だけどハチエモンのが欲しいですね。14日に仕事帰りヨドバシに行く約束をしたので、時間があれば阪急3番街のキディランドで買ってかえろーー。

あーねむたい。
けど、熱く語らしてくらはい。
今、仕事を今月で止める子の引継ぎやらなんやらで
体や精神的に疲れてたりもするんだけど、
もーねーもーねーおかしいくらいハマってんのよ。
狂ってるのよ「ラーゼフォン」に。
自分でもオイオイそこまで、って感じで。
久々だわ〜〜この狂いかた。
ラルク以来??(笑)

なんせ、月曜日の京都TV25:25〜のと火曜日サンTV24:40〜のと同じ回2回見てるし。
始まったばっかで2・3話しか見てないのにねぇ。
(初回見逃した・・・アホマヌケ)
でもね〜OPの曲がココロを鷲掴みしちゃって。
坂本真綾さんの『ヘミソフィア』。
もうイイですこれ!!
曲も歌詞も好きなんだが、坂本さんの声にメロメロ〜〜〜(死語??)
声に透明感ちゅうか清涼感があって、曲のあわただしく二転三転するリズムに負けず存在感があります。女性Voで一番好きな声かも。
後で調べたら「ロードス島戦記」の『奇跡の海』を歌ってた人だったのねー。大好きだったのに名前くらいおぼえとけ。(なんか「エスカフローネ」もらしい。)
あんまり好きになっちゃったので、さっそく去年8月に出てたらしいアルバム「イージーリスニング」買って聴いてみたら、一曲目の『inori』にさっそく癒されました。
南の海底に降り注ぐ太陽の光みたいにキラキラしてんの声と曲が。か〜〜なんで今まで聴いてなかったのかなぁ〜損してた気分。他の曲も良かった。英語の曲も2曲くらいあったりしてね。

で、話は戻るが「ラーゼフォン」はクオリティー高いよ映像の。キャラクターデザインも、主にパステルっぽい色の使い方も、綾人役の下野紘さんの声も、好きなとこだらけではまるの当たり前だわな。
ストーリーも今は伏線だらけで謎がいっぱいです。
3話で背景に「首都消失」の映画ポスターらしきものを見て、思わず笑った。東京が半球状のものに覆われてるのって、まんまだもんね(笑)
ゆうわけで現状報告。

今から仕事にいってきまーす。


・・・・・(汗)

2002年1月19日
新年あけてしまったというに、今日が1発目とは。
おそおそのおめでたうで御座います☆
全然更新出来てませんでした〜〜

初めまして葉崎亨弥さん☆
こんな日記でいいのでしょうか??謎です(^^;

えーとここで返信。
piroりん、珠ちゃ(どうもこっちのが言いやすいので)、しいにゃん、B.Dカード&お言葉ありがとうです♪どうも小泉首相と誕生日一緒らしいって友達から聞いた(笑)祝ってくれる人が周りにあんま居ないので嬉しいわ〜 一緒に住んでるのに両親から忘れられてるのってどうよ!?(自分に問題アリかも・・・)

んでもってやっぱりここでも。
piroりーん、誕生日おめでとさん♪
同じシャイな山羊座ちゅうことでヨロシク(爆)

去年の年末から今日まで、親戚に家族中が振りまわされて精神的にまいってます。更新出来てない言い訳にはならんけど・・・しかも自分から年賀状出してないし、返事すら。ダメダメやーん
音楽聴かずにマンガやらゲームやらアニメやらに逃げてます。人生横道に反れてるねぇ〜このまま突っ走るか??
ライブ自粛と言ってますが、KENのも林田健司のも行きたかったなー・・・(今書いてみて、私ってやっぱしケンと名の付くものに弱い。と判明)
でも我慢できちゃうあたり、前のオブリライブで神経焼き切れたのかも。あらら。
ラストライブのビデオ見てたら熱が甦ってきて、精神的におかしくなります。だから一回しか見てない。壊れるから。

更新してなかった間はなんだろ・・・会社で賭けボーリングが妙に流行ってたり(この勝ったお金で『最遊記』1〜8、外伝と全部買った♪)、西村しのぶさんや大和和紀さんのマンガ読み返したり、『最遊記』のイラストをフォトショで描いてみようとしてメッチャ凹んだり、グローランサー?・?とキャラクターの絵に喜んでたり、カルビーグリーンスナック和風サラダ味にハマってたり、小島文美さんの豪華ブックレット欲しさに『悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲』を中古で手に入れたり、クラブハリエのバームクーヘンより甘味があってユーハイムのが好きだな〜と思ったり、2回目の「ハリポタ」映画見に行ったりしました。
精神的な浮き沈みは激しかったね(爆)
やっと「ハリポタ」の原作も2・3巻と読めたし。
3巻はめっちゃおもしろい!!もうブラックかわいい〜〜♪好き☆一番好きになっちゃったかも。
本は買わずに貸し本屋で借りてたんだけど、3巻だけでも買おうかなー。
あと『ヴァンドレッド』っていうアニメにはまったり『ヴァンパイアハンターD 劇場版』見て画面の綺麗さ&ストーリーにもう一回原作読みたくなった。『最遊記』TVシリーズも続き見て、原作に出てこないキャラクターの天界での関わり方にホホーと感心したり。

そんなとこです。
で、これからも更新は不定期だろうな〜〜たぶん。


気分転換。

2001年12月16日
峰倉さんのマンガ&最遊記TVシリーズのビデオを見まくりましたーー♪♪
貸してくれてありがとねん!(^▽^)
いや〜〜画集3冊も出てたの知らなかったι
見ごたえありました。
「BUS GAMER」と「WILD ADAPTER」の続きがメチャ読みたい!!特に「WILD ADAPTER 01」は一冊まるまるプロローグなんだもんねぇ(笑)はやく時任くんの暴れっぷり見せて下さいませ。


年末はほんと寂しいな〜〜ラルクさんTV出ないし。
最近、全くと言ってイイほどスカパー見ていなかったのだけど、SSTVの「UCD」にGacktさんがゲストに出るっちゅうんで録画を頼まれました。
今日チェックをかねて録ったやつを見ていたら、ラジオでは聴いた事があったもののPV見てハマッタ曲が。

宇多田ヒカルの「Traveling」。
歌詞をはじめてちゃんと理解しました(笑)
っていうより、PVがいい!!PV見て曲も好きになりました。
色の使いかたが好きだ〜〜特に赤が。
自分の中でhideちゃんの「ピンク・スパイダー」以来のヒットですな♪
かなりCGも使ってるんだけど、所々でクレイアニメーションが効いてていい感じ。
赤髪と黒髪の対比も、全体とサビ前の雰囲気の切り替えも好き。あとガイドさん&トラベラー達の妙にリズムにあってんだかの動きもね(笑)
最後のお花いっぱいのシーンは、あぁ!乗客ってそういうことだったのね!!と納得。

でもやっぱり思ったのが、演出も大事だけど宇多田ヒカル本人の表情の豊かさがイイPVを作ってるんだろうなぁと思う。
なんにせよ、何回見ても見飽きません。
明日CD買ってこよー☆

そういやもう1枚欲しいのが、ピグミンのCMで流れてた「愛のうた」。
CDになってたって最近まで知らなかったんよね〜
今の気分かも(笑)

>たむたむ☆
偶然!!私もおんなじこと思ってた。>宇多田PV
監督さんで特徴でるよね〜カット割りとか色使いとか。竹石さんのは私も好き♪(^▽^)

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索